公益財団法人サトウ食品奨学財団

奨学金事業Scholarship business

奨学生募集のお知らせ

1. 趣旨

この奨学金は、新潟県内の大学及び高等専門学校の工学、理学及び農学に関する学部学科に通う学生及び生徒に対する奨学金を支給することにより、将来社会に貢献し得る有用な人材を育成するとともに、新潟県の地域の振興と発展に寄与することを目的とする。

2.奨学金制度の特徴

  1. この奨学金は給付とし、原則として、返済の義務はありません。
  2. 奨学生の卒業後の就職、その他一切については、本人の自由とします。
  3. この奨学金は他の奨学金と重複して受給することになっても構いません。

3.奨学金の内容

  1. 給付金額: 月額4万円
  2. 給付期間: 1年間
  3. 採用予定人数: 20名程度
  4. 給付方法: 7月(4~9月分)と10月(10~3月分)の年2回

4.応募資格

下記のいずれにも該当する者とします

  1. 新潟県内の大学(2年生以上)及び高等専門学校(5年生)の工学、理学及び農学に関する学部学科に在籍し、学業、人物とも優秀であり勉学に意欲がある者であること。
  2. 在籍する学校の学校長の推薦を受けることができる者であること。
  3. 経済的には裕福とは言い難い者

※ 奨学生募集大学等

学校 学部等 対象学年
新潟大学 工学部 2~4年生
理学部
農学部
長岡技術科学大学 学部指定なし
新潟工科大学 学部指定なし
新潟食料農業大学 学部指定なし
新潟薬科大学 応用生命科学部
三条市立大学 学部指定なし
長岡工業高等専門学校 学部指定なし 5年生

5.応募方法

奨学金を希望される方は次の書類を各大学等の奨学金担当窓口にご提出ください。
学生・生徒個人からの直接の応募は受け付けておりません。

  1. 願書(応募書類 No.1)
  2. 在学学校長の推薦書(応募書類 No.2)
  3. 在学証明書
  4. 成績証明書(GPA等)
  5. 住民票(世帯全員が記載されているもので、マイナンバーの記載がないもの)
  6. 保護者の所得証明書(最新のもの)
  7. 課題(応募書類 No.3)
    A:自己紹介 200字程度
    B:10年後の自分 240字程度
    (10年後、どのように社会に貢献できる人間になりたいか)
  8. 個人情報の取扱いについての同意書(応募書類 No.4)

※1.2.7.8.の書類は以下「7.応募書類」よりダウンロードして使用して下さい。

6.募集選考スケジュール

2025年2月10日 応募要領を掲載しました。
2025年5月10日 応募書類の受け付け締め切り。(当財団必着)
2025年6月下旬 選考結果を通知します。

7.応募書類

指定書類をダウンロードし、必要事項を入力印刷し各大学等の奨学金担当窓口へ提出して下さい。
学生個人からの応募は受け付けておりません。

8.採用実績

2024 年度 40 名(工学部 29 名、農学部 10 名、理学部1名)
2023 年度 44 名(工学部 29 名、農学部 12 名、理学部3名)
2022 年度 40 名(工学部 25 名、農学部 13 名、理学部2名)
2021 年度 40 名(工学部 25 名、農学部 12 名、理学部3名)